最新情報 2023.09.27 審査事務規程の一部改正について(第52次改正)【自動車検査等関係に係わる改正 等】NEW! 2023.09.15 【お知らせ】車検場検査コースの閉鎖について 2023.09.07 OBD検査の説明会の開催について 2023.09.07 スキャンツールの導入補助を開始 ~車載電子機器の故障や劣化の把握をサポートする整備機器の導入を支援します~ 2023.09.04 令和5年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催案内 2023.08.31 審査事務規程の一部改正(第51次改正)について 2023.08.31 オートアフターマーケット九州2023 2023.08.25 令和5年度【後期】佐賀県自動車整備振興会 技術講習所募集案内※受付期間9/1(金)~9/11(月) 2023.08.22 秋の全国交通安全運動 2023.08.09 公益財団法人自動車リサイクル促進センターにおける消費税のインボイス制度に対応したリサイクル料金の「適格請求書」発行に関する周知のお願いについて 会員向けお知らせ SASからのお知らせ(9月分) ・特定整備認証の計画的な申請について(お願い)~経過措置期間が満了するまであと約半年となりました~ ・県下一斉『マイカー無料点検デー』実施結果報告のお願い ・自動車整備作業中の事故防止について ・自賠責保険・自賠責共済のご案内~乗るなら確認「自賠責」お忘れなく! ・秋の交通安全県民運動 ・令和5年度整備主任者技術研修開催案内 ・特定整備事業(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習【学科・試問】の開催のお知らせ!! ・ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) ・令和5年度【後期】佐賀県自動車整備振興会 技術講習所募集案内 研修・講習 2023.09.04令和5年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催案内 2023.08.25令和5年度【後期】佐賀県自動車整備振興会 技術講習所募集案内※受付期間9/1(金)~9/11(月) 2023.08.02ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) 2023.08.01電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の開催案内(第3回~第6回) 2023.07.05令和5年度整備主任者技術研修開催案内 2023.06.20ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) 2023.06.13電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の開催案内(第2回~第6回) 2023.05.26「有償運送許可申請」に係る研修会の開催について 2023.05.18※事業場管理責任者様・検査員様対象【無料】オンライン説明会~車検証の電子化とOSS申請~ 2023.05.11令和5年度年間教育予定表 2023.04.18『消費税インボイス制度』説明会の開催 2023.04.13特定整備(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習【学科・試問】のお知らせ 2023.04.06令和5年度スキャンツール活用研修(基本研修)開催のご案内 2023.04.06電気自動車等の整備業務における特別教習(ハイブリッド車講習)の開講について 2023.02.21ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) 2023.02.03令和4年度事業場管理責任者研修会の開催について 2023.01.27ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) 2023.01.18令和5年度技術講習所募集案内 2022.11.28令和4年度 第2回自動車整備技能登録試験受験案内 2022.10.12令和4年度第2回自動車検査員教習募集案内 2022.10.12【一部満員案内】令和4年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催について 2022.09.30ADAS エーミング 実習講習開催のご案内(半日講習) 2022.09.21【一部満員案内】令和4年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催について 2022.09.01令和4年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催について 2022.08.05特定整備(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習【学科・試問】の開催のお知らせ!! 2022.07.26令和4年度【後期】佐賀県自動車整備振興会 技術講習所募集案内 2022.07.06令和4年度整備主任者技術研修開催案内 2022.06.30令和4年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習計画表 2022.06.30特定整備(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習【学科・試問】の開催のお知らせ!! 2022.04.20令和4年度自動車整備士試験予定表【佐賀県】 2022.03.24特定整備(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習 【 学科・試問 】の開催のお知らせ!! 2022.03.18令和4年度年間教育予定表 2022.03.16ADASエーミング 実習講習開催のご案内(半日講習) 2022.03.09令和4年度第1回危険物取扱者試験の実施についてお知らせ!! 2022.03.09電気自動車等の整備業務における特別教習(ハイブリッド車講習)の開講について 2022.01.24令和3年度スキャンツール活用(基本研修)開催のご案内 2022.01.06令和4年度【前期】佐賀県自動車整備振興会 技術講習所募集案内 2021.11.09ADAS エーミング 実習講習開催のご案内(半日講習) 2021.10.25令和3年度第3回危険物取扱者試験の実施についてお知らせ!! 2021.09.01令和3年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催について 2021.07.16令和3年度整備主任者技術講習実施予定表 2021.06.29ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習)(8月・10月開講) 2021.06.14令和3年度第1回自動車整備技能登録試験受験案内 2021.05.25ADAS エーミング 実習講習開催のご案内(半日講習) 2021.04.22特定整備の整備主任者等資格取得講習の開催について 2021.04.12電気自動車等の整備業務における特別教習(ハイブリッド車講習)の開講について 2021.03.30ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) 2021.03.30特定整備(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習 【 学科・試問 】 2021.02.26令和3年度年間教育予定表 2020.11.20自動車整備技術者認定試験資格等講習 2020.10.25自動車検査員教習 2020.10.05自動車検査員・整備主任者定期研修会(法令研修) 2020.08.28自動車整備士技術講習 2020.07.03整備主任者技術研修(法定研修) 2019.09.01地区巡回技術講習会 一 覧 2023.09.27 審査事務規程の一部改正について(第52次改正)【自動車検査等関係に係わる改正 等】NEW! 2023.09.15 【お知らせ】車検場検査コースの閉鎖について 2023.09.07 スキャンツールの導入補助を開始 ~車載電子機器の故障や劣化の把握をサポートする整備機器の導入を支援します~ 2023.09.04 令和5年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催案内 2023.08.31 SASからのお知らせ(9月分) 2023.08.31 審査事務規程の一部改正(第51次改正)について 2023.08.31 オートアフターマーケット九州2023 2023.08.25 令和5年度【後期】佐賀県自動車整備振興会 技術講習所募集案内※受付期間9/1(金)~9/11(月) 2023.08.22 秋の全国交通安全運動 2023.08.09 公益財団法人自動車リサイクル促進センターにおける消費税のインボイス制度に対応したリサイクル料金の「適格請求書」発行に関する周知のお願いについて 2023.08.02 ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) 2023.08.01 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の開催案内(第3回~第6回) 2023.07.31 SASからのお知らせ(8月分) 2023.07.19 皮膚等障害化学物質等に該当する化学物質について 2023.07.05 令和5年度整備主任者技術研修開催案内 2023.06.30 SASからのお知らせ(7月分) 2023.06.29 令和5年度「夏季の省エネルギーの取組」について 2023.06.28 令和5年「夏の交通安全県民運動」 2023.06.27 経済産業省・中小企業庁が実施する「適正取引講習会」のご案内について(情報提供) 2023.06.20 ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) 2023.06.14 こどもの見落とし事故を防止するための国連基準を導入します ~道路運送車両の保安基準等及び保安基準の細目を定める告示等の一部改正について~ 2023.06.14 審査事務規程の一部改正(第50次改正)について【審査事務規程(交通研部分)の一部改正 他】 2023.06.13 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の開催案内(第2回~第6回) 2023.05.31 化学物質管理に関する相談窓口・訪問指導のご案内について 2023.05.26 「有償運送許可申請」に係る研修会の開催について 2023.05.26 SASからのお知らせ(6月分) 2023.05.23 検査標章の貼り合わせ手順について 2023.05.19 「定期点検懸賞付キャンペーン」の実施について 2023.05.18 ※事業場管理責任者様・検査員様対象【無料】オンライン説明会~車検証の電子化とOSS申請~ 2023.05.11 令和5年度年間教育予定表 2023.04.27 国土交通省を名乗るフィッシングサイトに関する注意喚起について(情報提供) 2023.04.26 <令和5年度税制改正>自動車重量税について 2023.04.26 OBD検査システムをリリースしました! 2023.04.26 有機溶剤中毒予防規則等の一部を改正する省令の施行について 2023.04.25 SASからのお知らせ(5月分) 2023.04.18 『消費税インボイス制度』説明会の開催 2023.04.13 特定整備(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習【学科・試問】のお知らせ 2023.04.13 自動車整備業における仕事体験(インターシップ)受入事業者募集のご案内 2023.04.07 審査事務規程の一部改正について(第49次改正) 2023.04.06 令和5年度スキャンツール活用研修(基本研修)開催のご案内 2023.04.06 電気自動車等の整備業務における特別教習(ハイブリッド車講習)の開講について 2023.04.06 自動車の高度化に対応した定期点検方法の見直しを行いました~点検7項目について見直し~ 2023.03.31 ゴーカード等の乗り物体験等を含むイベントに係るガイドラインの策定について 2023.03.28 【経済産業省】令和5年度(2023年度)経済産業関係税制改正について 2023.03.28 【国土交通省自動車局】令和5年度自動車局税制改正の概要について 2023.03.24 SASからのお知らせ(4月分) 2023.03.20 自動車技術総合機構からのお知らせ~クレーンブーム等の格納忘れ事故に注意!~ 2023.03.10 新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う自動車登録申請の年度末集中の分散について 2023.03.10 身体障害者等に対する自動車税種別割・自動車税環境性能割の減免について 2023.03.08 春の全国交通安全運動 2023.03.08 「ヘルメット着用・自転車安全利用」啓発チラシ 2023.03.03 2023年3月の「価格交渉促進月間」の実施について 2023.02.28 SASからのお知らせ(3月分) 2023.02.28 自動車整備事業における仕事体験~インターンシップ~受入事業者募集のご案内 2023.02.28 令和5年7月より、車検ステッカーの貼り付け位置が変更になります。 2023.02.22 審査事務規程の一部改正(第48次改正)について 2023.02.22 軽自動車検査協会佐賀事務所からのお知らせ! 2023.02.22 年度末集中緩和のご協力のお願い!! 2023.02.22 化学物質を取り扱う事業者等に向けたオンライン講習会 及びラベル表示・SDS交付やリスクアセスメント等の実態状況調査について 2023.02.21 ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) 2023.02.03 令和4年度事業場管理責任者研修会の開催について 2023.02.02 クルマの手続き忘れずに!! 2023.01.30 令和5年度マイカー点検キャンペーン スローガン募集のお知らせ 2023.01.27 ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) 2023.01.27 SASからのお知らせ(2月分) 2023.01.19 自動車ユーザー向け電子車検証の説明チラシについて 2023.01.18 令和5年度技術講習所募集案内 2023.01.11 「大型車の車輪脱落事故防止対策に係る調査・分析検討会」の中間取りまとめについて 2023.01.10 大型車の衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)の基準を強化します 2023.01.06 【国税庁】免税事業者のみなさまへ~令和5年10月1日からインボイス制度が始まります!~ 2023.01.06 【財務省】インボイス制度、支援措置があるって本当!? 2023.01.05 検査標章台紙の変更に伴うお知らせ 2023.01.05 検査登録手数料等のクレジットカード納付手続きに関するユーザー説明用チラシ 2023.01.05 「記録事務代行ポータルサイト」が開設されました 2022.12.28 検査登録手数料等のクレジットカード納付に伴う窓口確認業務等について 2022.12.28 審査事務規程の一部改正について(第47次改正) 2022.12.27 普通騒音計の移動検定のお知らせ 2022.12.27 SASからのお知らせ(1月分) 2022.12.23 積雪・路面凍結トラブル発生! JAF News Release 2022.12.22 第4弾佐賀県中小企業新事業チャレンジ支援補助金 2022.12.13 車検整備PR_チラシ等作成時の留意事項 2022.12.12 物価高騰により収益が悪化している中小企業の皆様へ 2022.12.06 下請取引の適正化について 2022.11.28 令和4年度 第2回自動車整備技能登録試験受験案内 2022.11.25 SASからのお知らせ(12月分) 2022.11.22 みんなで考えよう!クルマの税金 2022.11.22 審査事務規程の一部改正(第46次改正)について 2022.10.28 冬用タイヤ装着等の啓発について 2022.10.26 大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートの交付開始のお知らせについて 2022.10.25 SASからのお知らせ(11月分) 2022.10.20 「道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示の規定に基づく国土交通大臣が定める自動車等について(依命通達)」の一部改正について 2022.10.20 審査事務規程の一部改正(第45次改正)について【審査事務規程(交通研部分)の一部改正 他】 2022.10.20 「道路運送車両法施行規則第36条第5項、第6項及び第7項の書面について(依命通達)」の一部改正について 2022.10.12 11月は下請取引適正化推進月間です 2022.10.12 令和4年度第2回自動車検査員教習募集案内 2022.10.12 【一部満員案内】令和4年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催について 2022.10.12 冬用タイヤの溝深さに注意!~大型車の冬用タイヤに関する使用上の注意点~ 2022.09.30 ADAS エーミング 実習講習開催のご案内(半日講習) 2022.09.27 SASからのお知らせ(10月分) 2022.09.21 【一部満員案内】令和4年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催について 2022.09.21 労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の概要について 2022.09.14 経済産業省・中小企業庁が実施する「適正取引講習会」のご案内について 2022.09.14 リサイクル部品活用推進キャンペーン 2022.09.06 【重要】佐賀運輸支局及び軽自動車検査協会佐賀事務所、業務時間に関するお知らせ 2022.09.01 令和4年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催について 2022.08.29 SASからのお知らせ(9月分) 2022.08.18 スキャンツールの導入補助を開始(AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金) 2022.08.18 自動車の車台番号及び原動機の打刻のはね等の輸入事業者への照会にかかる取扱要領の一部改訂について 2022.08.05 特定整備(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習【学科・試問】の開催のお知らせ!! 2022.08.03 予備テスター場から検査に関するお知らせ(重要) 2022.08.03 9月3日(土)は、佐賀県下一斉『マイカー無料点検デー!!』 2022.07.29 お盆期間中に帰省される方への検査受検の呼びかけについて 2022.07.29 「オミクロン株の特徴を踏まえた濃厚接触者の行動制限等について」の改正に伴う再周知について 2022.07.27 熱中症が増えています~予防のためのポイント~ 2022.07.26 SASからのお知らせ(8月分) 2022.07.26 令和4年度【後期】佐賀県自動車整備振興会 技術講習所募集案内 2022.07.25 2022年度自動車税制アンケートへの協力等のお願いについて 2022.07.06 令和4年度整備主任者技術研修開催案内 2022.06.30 令和4年度 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習計画表 2022.06.30 特定整備(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習【学科・試問】の開催のお知らせ!! 2022.06.28 審査事務規程の一部改正(第44次改正)について 2022.06.28 SASからのお知らせ(7月分) 2022.06.07 リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について【情報提供】 2022.05.24 SASからのお知らせ(6月分) 2022.05.20 労働安全衛生規制の一部を改正する省令の施行について(歯科健康検診の結果報告について) 2022.04.26 SASからのお知らせ(5月分) 2022.04.21 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行等について 2022.04.20 令和4年度自動車整備士試験予定表【佐賀県】 2022.04.04 重要なお知らせ!タカタ製エアバックリコールが未実施のお客様へ 2022.04.04 「自動車検査業務等実施要領について(依命通達)」の一部改正について 2022.03.31 審査事務規程の一部改正(第43次改正)について 2022.03.30 令和4年4月より改正道路交通法施行規則が順次施行されます 2022.03.30 自動車特定整備事業の認証のための計画的な申請について 2022.03.30 「自動車事故報告書等の取扱要領」の一部改正について 2022.03.29 SASからのお知らせ(4月分) 2022.03.24 特定整備(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習 【 学科・試問 】の開催のお知らせ!! 2022.03.18 令和4年度年間教育予定表 2022.03.16 新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う自動車登録申請の年度末集中の分散に関するプレスリリース等のお知らせについて 2022.03.16 ADASエーミング 実習講習開催のご案内(半日講習) 2022.03.09 令和4年度第1回危険物取扱者試験の実施についてお知らせ!! 2022.03.09 電気自動車等の整備業務における特別教習(ハイブリッド車講習)の開講について 2022.03.07 キャンピング車の構造要件等について 2022.03.03 ウクライナ情勢の変化等による原材料・エネルギーコスト増の影響を受ける下請事業者に対する配慮について 2022.03.02 労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行について 2022.03.02 「価格交渉促進月間」の実施について 2022.03.01 検査場内における事故防止について【注意】 2022.02.25 SASからのお知らせ(3月分) 2022.02.18 クルマの手続き忘れずに!! 2022.02.04 審査事務規程の一部改正(第42次改正)について 2022.01.26 「車載式故障診断装置の診断の結果の点検に関するよくある質問(OBD点検に関するQ&A)について 2022.01.26 SASからのお知らせ(2月分) 2022.01.24 令和3年度スキャンツール活用(基本研修)開催のご案内 2022.01.06 令和4年度【前期】佐賀県自動車整備振興会 技術講習所募集案内 2021.12.24 SASからのお知らせ(1月分) 2021.12.22 マイナンバーカードの取得及び健康保険証利用申込の促進について 2021.12.10 新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなった事業用自動車及びレンタカーの定期点検について(適用期間の再延長) 2021.12.10 自動車の車台番号及び原動機の打刻のはね等の輸入事業者への照会にかかる取扱要領の一部改訂について 2021.12.10 下請取引の適正化について 2021.11.26 SASからのお知らせ(12月分) 2021.11.09 ADAS エーミング 実習講習開催のご案内(半日講習) 2021.11.05 原材料・エネルギーコスト増の影響を受ける下請業者に対する配慮について 2021.10.25 令和3年度第3回危険物取扱者試験の実施についてお知らせ!! 2021.10.25 SASからのお知らせ(11月分) 2021.10.21 指定自動車整備事業規則等の一部を改正する省令について 2021.10.13 11月は下請取引適正化推進月間です 2021.10.07 11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です。 2021.10.07 事故時の車両情報を記録するための国際基準を導入します ~道路運送車両の保安基準等及び保安基準の細目を定める告示等の一部改正について~ 2021.10.07 車両後退時の事故防止のための国際基準を導入します ~道路運送車両の保安基準等及び保安基準の細目を定める告示等の一部改正について~ 2021.10.06 大型車の車輪脱落防止に係る令和3年度緊急対策の実施等について 2021.10.05 審査事務規程の一部改正について(第40次改正) 2021.09.28 SASからのお知らせ(10月分) 2021.09.15 スキャンツールの導入補助を開始(AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金) ~ 車載電子機器の故障や劣化の把握をサポートする整備機器の導入を支援します~ 2021.09.07 令和3年8月11日の大雨災害の被災者に対する一部手数料の免除について 2021.09.03 期限切れてない?「自賠責保険・自賠責共済」~令和3年度自賠責制度広報・啓発活動の実施~ 2021.09.01 令和3年度整備主任者・自動車検査員(法令)研修会の開催について 2021.08.28 SASからのお知らせ(9月分) 2021.08.20 「基準緩和自動車の認定要領について(依命通達)」の一部改正について 2021.08.20 新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなった事業用自動車の定期点検について(適用期間の再延長) 2021.08.20 新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなったレンタカー車両の定期点検について(適用期間の延長) 2021.08.17 令和3年度10月施行「点検基準の改正」に係る点検の対象となる警告灯について 2021.07.29 SASからのお知らせ(8月分) 2021.07.28 自動車検査の法定手数料変更のお知らせ 2021.07.16 小型検査コースの工事とそれに伴う新規検査コースへの仮設ピットの設置工事について(自動車技術総合機構) 2021.07.16 令和3年度整備主任者技術講習実施予定表 2021.07.15 自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長します~新型コロナウイルス感染症対策~ 2021.07.06 審査事務規程の一部改正(第37次改正)について 2021.06.30 東京オリンピック等期間における祝日移動に伴うOSS 申請等の留意点について 2021.06.29 SASからのお知らせ(7月分) 2021.06.29 ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習)(8月・10月開講) 2021.06.19 審査事務規程の一部改正(第36次改正)について 2021.06.15 令和3年度「不正改造車を排除する運動」に関する「政府広報オンライン」ラジオ番組のお知らせについて 2021.06.14 令和3年度第1回自動車整備技能登録試験受験案内 2021.06.11 有害物ばく露防止対策補助金の実施に係る周知について 2021.06.01 インターネット車検予約方法(訂正) 2021.06.01 国土交通省における「不正改造車を排除する運動」のプレスリリースのお知らせ 2021.06.01 石綿障害予防規則等の一部を改正する省令等の施行について 2021.06.01 SASからのお知らせ(6月分) 2021.05.25 ADAS エーミング 実習講習開催のご案内(半日講習) 2021.05.19 自動車整備士PRポスターのデザインを募集します!! 2021.05.19 回送運行許可事業者の皆様へのお願い 2021.05.01 SASからのお知らせ(5月分) 2021.04.27 総会・総代会(R3年5月21日)の開催案内 2021.04.27 独立行政法人自動車技術総合機構相模事務所における検査機器の設定誤りについて 2021.04.23 優良車スッテカー当選結果(R3年4月21日抽選) 2021.04.22 特定整備の整備主任者等資格取得講習の開催について 2021.04.22 インターネット車検予約の実施について(解説) 2021.04.19 事故車等の排除業務に係る有償運送許可のための研修テキストの改訂について 2021.04.19 自動車の点検及び整備に関する手引きの一部を改正する告示について 2021.04.19 下請代金の支払手段について 2021.04.19 「石綿障害予防規則等の一部を改正する省令等の施行について」等の一部改正について 2021.04.13 インターネット車検予約の実施について(案内文書) 2021.04.13 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のための一時的な車両の改造に係る取扱いについて 2021.04.13 令和3年度税制改正に伴う自動車重量税の考え方(抜粋) 2021.04.12 電気自動車等の整備業務における特別教習(ハイブリッド車講習)の開講について 2021.04.01 ホームページをリニューアルしました 2021.04.01 SASからのお知らせ(4月分) 2021.03.30 SASからのお知らせ(3月分) 2021.03.30 ADASエーミング実習講習開催のご案内(半日講習) 2021.03.30 特定整備(電子制御装置整備)の整備主任者等資格取得講習 【 学科・試問 】 2021.03.25 SASからのお知らせ(2月分) 2021.02.26 令和3年度年間教育予定表 2020.11.20 自動車整備技術者認定試験資格等講習 2020.10.25 自動車検査員教習 2020.10.05 自動車検査員・整備主任者定期研修会(法令研修) 2020.08.28 自動車整備士技術講習 2020.08.26 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートの申込期限延長 2020.07.20 自動車検査証等の有効期間の伸長について 2020.07.03 整備主任者技術研修(法定研修) 2020.06.28 新型コロナウイルス対策について【日整連】 2019.09.01 地区巡回技術講習会 2019.08.26 消費税の変更に伴う対応について 2018.03.12 平成30年「産業廃棄物管理票(マニフェスト)交付等状況報告書」の提出について 2017.12.21 指定自動車整備事業者による不正行為に関する通報窓口 2017.09.27 整備機器の事故撲滅を目指して 2017.04.05 「簡易経営自己診断システム」ご紹介 2016.12.23 体験学習・インタ-ンシップ等の手引き 2014.11.14 離島の点検整備に関する相談も承っております。 (電話0952-30-8181)