青年部について

振興会青年部について
私達青年部は活力ある自動車整備業界をつくるべく日夜活躍している
45歳までの青年経営者・後継者の集まりです。

【活動内容】
自動車整備技術に関する勉強会
自動車整備振興会各種事業への参加・協力
レクレーションを通じての親睦活動

青年部に入部して幅広い情報や人的ネットワークを作りましょう!
青年部視察研修会実施

青年部(中島 崇光 部長)では、去る11月25日(金)~27日(日)に参加者11名にて、第23回全日本自動車整備技能競技大会に視察研修旅行を実施しました。
東京ビッグサイトで開催された競技大会は、整備業界の整備技術向上を目的としており、各県の整備振興会から45チーム(90名)が参加し、自動車整備士の頂点を競うものでした。競技内容は、「実車競技」「基礎競技」「アドバイザー競技」の3形態で行われました。実車競技では故障箇所が特定され設問がクリアされると「てんけん君マーク」が開く度に、各チームの応援団から拍手と歓声が沸きました。佐賀県代表【佐賀北部地区:スズキアリーナ佐賀高木瀬(近藤 豊一選手)、神埼地区:光洋自動車(松元 聡也選手)】の2名は見事に設問6箇所中5箇所をクリアしました。競技終了後に佐賀支部応援団の方々と共に健闘を称え大きな拍手を送りました。

競技大会観戦後には「ゆりかもめ」で3駅乗り継いで、豊洲市場で昼食に新鮮なお寿司や海鮮丼をいただきお腹を満たしました。午後からは浅草の浅草寺へ観光に向かいました。浅草駅に到着し「雷門」に向かうと外国人観光客の受入れが再開されていることもあり、国内外の多くの観光客で賑わっていました。雷門から浅草寺までの「浅草仲見世商店街」では“扇子”や“箸”等の昔ながらの商店を眺め、“団子”や“せんべい”を食べ歩きながら散策を楽しみました。
今回の視察研修旅行では、部員間の貴重な意見交換の場となり、より一層親睦を深め有意義な時間を過ごすことができました。
青年部への入部希望の方は整備振興会 総務企画課 中村までご連絡ください。

ページトップ